【眠っていた「名著解説」×飲食店「マーケティング」Blog】

「名著」を振り返りエッセンス凝縮し、飲食店に活かせるように解説!

同じような店舗が隣どうしの理由は!?『ゲーム理論のポイントがわかる本』 part①

「このへんって、同じような居酒屋が並んでるよね!?」

「客の取り合いにならないのかな?」

 

そんな疑問を持ったことはないだろうか?

どうせだったら

もうちょっと距離を置けば

お互いに商売がうまくいくのに。

 

しかし、隣接していることには

明確な理由がある。

それは「互いに最適の状態」だからだ!

 

最適じゃねえだろ!

 

常識的に考えればそうだ。

しかし、ある理論に基づくと「最適」となる。

それが「ゲーム理論」。

 

日常のあらゆること

人間の行動を

「ゲーム」の観点から明らかにする理論だ。

 

そして

この理論は

有利に戦うため」には非常に便利である。

 

この理論を学べば、得られる変化は2つある。

・自分や自分のビジネスを戦略的な考えられる

・「そんなことあるよね~」と共感し理解できる。

 

是非、最後までお付き合いいただきたい。

 

f:id:yoshiyoshiyoshix:20200619121748j:plain

 

 

 

【目次】

 

 

 

①全員が「プレイヤー」!?みんな「得」したい!

 

 

ゲーム理論では

人間を「プレイヤー」と呼ぶ。

 

日常生活の中で

なにかしらのゲームに参加しているからだ。

そして、プレイヤーは「合理的な判断」をする

という前提にたつ。

だから

「自ら損をしない」。

「利得が最大の選択をする」。

 

もちろん、

人間なのだから感情的になり

結果「損」を取ってしまうことが現実ではしばしば。

しかし、「ゲーム理論」はあくまで「理論」である。

言い換えれば

勝つために、冷静な戦略を練る」ための道具だ。

f:id:yoshiyoshiyoshix:20200619121836j:plain

 

もうひとつ重要なキーワードがある。

インセンティブ」だ。

 

決して、営業成績が良かった時のボーナスではないw

インセンティブ」とは行動を起こす理由となるもの

という意味である。

 

 

②お互いに最適な状態!?「ナッシュ均衡」とは?

 

では、このゲーム理論に基づいて

「同じような店舗が隣どうし」の理由を

明らかにしていきたい。

 

結論からいうと

最初は離れていたが、どんどん近づいてきた」のだ。

 

順を追って説明していく。

 

ある道の両端にA・Bそれぞれの店舗があった。

店舗は

当然、自分にとって一番「得」がしたいのだ。

 

左端のAは

もう少し中央によれば、

もっとお客様を集客できる、と考える。

端なら気付かれにくい。

お客様は、決まってみんな面倒くさがりやだ。

歩くのも面倒くさい。

可能な限り近い店にいきたいのだ。

だから

もっと目立つ「認知」が取れるところにいきたい。

出来れば、右端のAのお客様も奪いたい。

 

 

一方、右端のBも

同じことを考える。

そして実行。

 

 

 

すると、どうなるのか?

AとBがどんどん距離を狭めていく。

結果、両隣になる。

 

お互いに道の中央に店を構えることで

「認知」が広がり、売上UPに繋がる。

 

つまり、隣どうしが

いわば「最終系」なのである。

そして、互いに「最終系」の状態で商売ができる。

「互いに最適の状態」なのだ。

これをゲーム理論では「ナッシュ均衡」と呼ぶ。

 

ナッシュ均衡がどうかを確かめる方法もある。

 

まず相手を固定する。

その状態で自分を「最適の状態」にする。

その時、相手が動くかどうか?を確かめる。

 

動けば、ナッシュ均衡ではない。

何故なら、相手はあなたが動いて「不利」になったと

感じている。

だから行動を起こす。

 

しかし、相手が動かなければ

それは、あなたにとっても相手にとっても

「これでOK!」と判断しているということ。

つまりナッシュ均衡が成立するのだ。

 

先ほどのA・Bの店でいうなら

互いに中央に寄っていく途中は

ナッシュ均衡ではない。

互いに「もっと中央に」という行動を起こし続けるからだ。

 

行動の結果

「隣どうし」になった。

それ以降は立地を変えない。

つまり行動を起こさない。

だから「ナッシュ均衡」になったと表現できるのだ。

 

 

どうして

同じような店舗が固まっているのか?

 

仕事終わりに

居酒屋を探して歩いている時の

疑問が解けただろうか。

f:id:yoshiyoshiyoshix:20200619122053j:plain

 

 

 

しかし、この理論は完全ではない!

うまくいかないことがある。

それが「囚人のジレンマ」というものだ。

人生がかかった大勝負に

囚人たちはどう行動するのか??

 

次回に続く!

 https://yoshiyoshiyoshix.hatenablog.com/entry/2020/06/24/172723