【眠っていた「名著解説」×飲食店「マーケティング」Blog】

「名著」を振り返りエッセンス凝縮し、飲食店に活かせるように解説!

【返答上手はリピーター獲得上手!?】『Google My Business』part⑥

前回はGoogleマイビジネスにおける

MEOの最重要ともいえる「クチコミ」について述べた。

part⑤

https://yoshiyoshiyoshix.hatenablog.com/entry/2020/08/24/114303

 

今回は

そんなユーザーから投稿されたクチコミに対する

店舗側の対応の方法について解説していく!

最後までお付き合いいただきたい。

<img src="" alt="クチコミ投稿する女性"> 

 

 

 

 

①LINEをメールもMyビジネスも「即レス」!?心に残る返信とは?

 

クチコミの返信の操作自体は

いたって簡単。

 

管理画面の「クチコミ」をクリック。

返信をクリックし、文章をうつだけだ。

作業自体に難しいところはない。

<img src="" alt="Googleマイビジネスのクチコミ返信画面"> 

 

難しいのは継続だ。

クチコミに対する返答は続けることが大事だ。

その方が上位表示されやすい。

 

そして、こまめなチェックが必要だ。

理由は

いつユーザーが投稿するか分からないから。

 

返答は遅くても1週間以内に行おう!

それ以上後に返答しても

「今頃かいっ!」と思われるのがオチだ。

出来れば、毎日、管理画面からチェックし

投稿の次の日に返答が望ましい。

ユーザーの心にも残るだろう。

この店舗は出来が良いという印象も持ってくれる。

ビジネス界では

LINEやメールの返信がやたら早い人は

「出来る奴」として信用されやすい。

店舗でも同じことがいえる。

「即レス返信」を心がけたい。

 

スピーディーな返信は

リピーターになってくれる可能性もUP

するに違いない。

 

 

②返信内容はユーザーではなくGoogleへのアピール!?キーワード埋め込みとは?

もう一つ大事なことがある。

それは返信の内容だ。

 

まず、返信の頭には

相手の名前を入れよう。

ユーザーネームをコピペして

「様」をつけよう。

 

自分の名前を入れられたほうが

返信を読んでくれる可能性は高くなる。

 

続いて

そのあとの文章についてだ。

 

あなたがチェーン店で何十店舗を

一人で管理しているのなら、

返信のテンプレートを作って置くことを

オススメする。

でないと手が回らない。

★5つのGOODコメント用

★3~4の普通コメント

★1~2のBADコメント用

 

この3つ程度の返信文章テンプレートを

エクセルか何かにつくっておく。

コメント内容により文章を付け足す。

この方法がベターだろう。

 

しかし、

個人店あるいは5店舗程度の運用なら

その都度、返信文章を考えよう

 

大変だと思うかも知れないが

実際の作業量は決して多くない。

 

クチコミが投稿されるのは

多くても、せいぜい2・3日に1件だ。

 

その1件に書かれたコメントを吟味し

心のこもった返信を書くようにしよう!

 

高評価やお褒めのコメントのクチコミなら

素直にお礼と嬉しい気持ちを伝えよう!

<img src="" alt="GOODな女性"> 

 

 

コメント無しで高評価(★のみ)の場合は

お礼の気持ちと

上位表示させるためのテクニック」を使おう。

 

それは、

自店舗の看板料理の味を疑問形で伺うことだ。

 

例えば

「刺身盛り合わせ」がキラーコンテンツなら

返信はこんなイメージだ。

 

「〇〇様

この度はご利用頂き、誠にありがとうございます。

また高評価くださり幸いです。

当店の「海鮮5種 刺身盛り合わせ」のお味はいかがでしたでしょうか?

また感想を聞かせていただけますと嬉しいです。

是非、またのご来店をお待ちしております!」

 

看板料理を文章に入れるメリットは2つある。

1つは、お客様に記憶に強く残すこと。

2つ目は、SEO上、有利なこと。

<img src="" alt="SEO"> 

 

あなたの店舗が

渋谷にあれば

「渋谷 海鮮」

「渋谷 刺身」

などのキーワードで上位表示されれば

売上UPが見込める。

 

では、Googleはどんな基準で上位表示させる店舗

を選んでいるのだろうか?

厳密にアルゴリズムは公開されていないが

Myビジネス内の「キーワード」を拾っていることは

ほぼ間違いない。

 

つまり

店舗とユーザーとのやりとりの中で

「キーワード」を盛り込むことで

Googleにアピール出来るのだ。

 

使えるテクニックなので

是非、覚えておいて欲しい。

 

もちろん、やりすぎはNG!

あくまでクチコミ投稿してくれた

ユーザーへの感謝の文章であることをお忘れなく。

 

③辛口は食べるな!流せ!?BADコメントの対処法

問題なのはBADコメントだ。

運用していると

結構な辛口なコメントと評価を

見てしまうことも少なくない。

そして

それを読むとかなり凹む。

 

明らかに

店舗側の不手際なら仕方ない。

しかし、

中には、店舗自体のコンセプト否定や

悪質なクレームまがいのものもある。

<img src="" alt="クチコミのBADコメント"> 

 

実際に私が経験した★1つのコメント。

空中階の店舗だったのだが

「ビルのエレベーターが込んでで、むかついた!」

 

うちの店舗のせいじゃないだろう!!

 

そうツッコミたくなるが

この評価は

もちろん店舗の★の数に影響するし

コメントは全世界のユーザーが閲覧可能だ。

 

やるせない気持ちになった。

 

そんな経験をした筆者が

BADコメントに対する

とっておきの対策を教える。

 

それは「気にしない!」

以上だw

 

もちろん

貴重な意見として受け止め

改善すべき点はする。

しかし、それ以上は考えない。

「へえ~、こんな事を思う人がいるんだ!」

くらいに留めておこう。

 

そして、定型文で謝ろうw

 

ここで

絶対にやってはいけないことは2つだ。

 

1つ目は、返信しないこと。

これではGoogleの評価が落ちる。

あくまで、クチコミ投稿に対する

コメント返信率は100%が望ましい

 

また、BADコメントに返信していることで

三者から見た印象も良くなる。

この店舗は真摯に対応していると思ってもらえるからだ。

変な話だが、BADコメントに対する反応で

店舗の実力を見ているユーザーもいるのだ。

 

 

2つ目は、喧嘩することw

いくら理不尽なコメントでも

返信でキレてはいけない!

ぐっと堪えて

「〇〇様、

この度は申し訳ございませんでした。」

を返信しておこう!

 

キレた返信で

炎上したら笑い話では済まない。

理不尽な一人の為に

せっかく築き上げてきた店舗を壊す必要はないのだ!

 

まとめ

・クチコミ返信をスピーディーにすることで、ユーザーからもGoogleからも評価もあがり上位表示されやすい

・評価だけのクチコミに対しては、狙いたいワードを返信文章内に入れ込もう。

・理不尽なBADコメントに対しては、考えすぎず怒らず、冷静な返答をしよう。

 

Googleマイビジネスについての

運用・改善書についての相談はコチラまで!

相談はもちろん無料です!

お気軽にどうぞ!

https://growthkids1.thebase.in/

 

 

次回は、出来てそうで出来てない!

基本「情報」の拡充テクニックをお教えする!

 https://yoshiyoshiyoshix.hatenablog.com/entry/2020/08/31/190549